
2020年10月7日(水)
今回は、本日発売された
週刊少年サンデー2020年45号
に掲載されている
名探偵コナン1061話
「血染めのID」
について、
内容のネタバレと読んでみた感想を
お伝えしていきます。
それではどうぞ!
「血染めのID」内容ネタバレ!
ここから先は内容のネタバレになりますが、気が変わって「やっぱり漫画で読みたい」という方は、こちらの電子書籍版のサンデーがおすすめです。たった300円で、今使っているそのスマホで読むことができます。
序章
タクシー乗り場が見える、とある路地にたたずむ外国人の男。その男はトニーという人物を待っているようだ。しかし待ち合わせ時間を過ぎてもトニーは現れない。男は不安に陥る。自分が”暗号”を読み間違えたのではないかと。
男は後ろポケットからスマホを取り出すと、その暗号が記された画面を見る。デジタル表示で数字のような文字が3行11列にわたって示されていた。するとそこへ何者かがやってくる・・・。
男はその人物をトニーと思い、やはり自分は間違っていなかったと胸をなでおろしたが、
現れたのは、トニーのFBIのIDを持ったウォッカだった。トニーのIDには血が飛び散っている。
男は走ってその場を離れようとしたが、何者かに顔面を蹴られその場に倒れそうになった。男はその人物を見上げる。その人物は冷酷な目で男を見下ろしていた。
ジンは男の口に銃口をつっこんだ。そして、FBIの隠れ家を聞き出そうとする。
ジンは引き金を引き、男を射殺した。
※前シリーズのあらすじはこちらから!
==>【名探偵コナン】最新話1058話「TVで推理ショー!?」ネタバレ感想と考察!
目撃
翌日、下校中の少年探偵団。光彦はスマホでとあるニュースを読んでいた。それは身元不明の外国人の遺体が、昨日、本日と、立て続けに2人ずつ、計4人見つかったというものだ。
身元不明なことに疑問を持つ光彦だったが、コナンは犯人が被害者の身元を証明するものを持って行ったからだと推測した。
更に、遺体が2人ずつ見つかっていることから、犯人がその2人が会う場所を知っていて、待ち伏せした可能性があることも考えていた。その時、
ドシャ
何かが落下する音・・・。音は少年探偵団が歩いている通りから、建物を挟んだ向こう側の通りから。コナンは建物の隙間をかけて向こう側の通りに出た。
そこには頭から血を流して死んでいる様子の外国人の男がいた。
コナン以外の探偵団がコナンの後を追ってきたが、コナンは近づかないよう指示する。そして灰原に警察と救急車を呼ぶように伝えた。
コナンは眼鏡の望遠機能を使い、男がいたと思われる建物の屋上を見た。そこには・・・、
ウォッカは屋上から下に落ちた遺体を見ていた。死角になっていてコナンには気づいていないようだ。
そのウォッカの横には別の男の遺体。頭には銃で撃たれた跡が残っている。そしてウォッカの背後にはジン。
黒ずくめの組織の存在に気づいたコナンは探偵団に元の通りに戻るよう指示をだした。そして灰原には絶対に顔を出さないように、と。
コナンは一人、フードをかぶり遺体の傍に駆け寄る。その様子は、キャンディとコルンのライフルの銃口が捉えていた。ジンは一撃で仕留めるよう2人に指示を出したが、
下から様子を見ていたキールがインカム越しに留まるよう伝えた。そして、遠くからパトカーのサイレンの音が近づいてくるのが聞こえてきた。
ウォッカは飛び降りた遺体からまだFBIのIDを回収してないことをジンに伝えたが、ジンは構わないと言う。
※前シリーズのあらすじはこちらから!
==>【名探偵コナン】最新話1058話「TVで推理ショー!?」ネタバレ感想と考察!
工藤邸にて
遺体を調べていたコナンはいくつか情報を手に入れた。遺体の名前はジム・メイソン。FBI捜査官のIDを持っていた。そしてつきっ放しのスマホ。コナンはメールだと思ってその画面を見ると、そこにはデジタル表示の3行11列の暗号。
コナンは探偵バッジ越しに灰原に連絡を取った。近くのコンビニに入り、阿笠博士にビートルで迎えに来てもらうように、と。
そしてコナンは駆け出す。行き先は工藤邸だ。
走っている最中もコナンは赤井秀一や工藤邸に電話をかけたが、どちらも出る気配がない。もしかしたら、すでに工藤邸が黒ずくめの組織に襲撃されている可能性も・・・。
嫌な予感を感じつつ、コナンは工藤邸に到着した。玄関に入ったが、そこはいつも通り。しかし部屋の奥からは・・・、
恐る恐るドアを開けたコナンが書斎で見たのは、ジョディやキャメル、ジェイムズなど、集合したFBI捜査官の面々だった。
コナンに気づいたFBI捜査官。ジェイムズが事の次第を話し始めた。
※前シリーズのあらすじはこちらから!
==>【名探偵コナン】最新話1058話「TVで推理ショー!?」ネタバレ感想と考察!
FBI連続殺害事件
発端は3日前・・・。アーロンというFBI捜査官が組織の1人を尾行中に消息を断ち、翌日遺体となって発見された。その後、一昨日、昨日と立て続けに待ち合わせ場所で組織に待ち伏せられたらしい。
このことから、FBIはアーロンが暗号の解読方法をバラしてしまった可能性に行きつく。それならば、FBIの拠点としていたホテルの場所もバラしてしまったかもしれない。そこでFBIは、一旦工藤家に身を寄せることにしたようだ。
優作と有希子は現在FBI用の食事の買い出しに出ているらしい。どおりで家の電話には誰も出ないはずである。
赤井がコナンの疑問に回答した。どうやら、FBIが拠点にしていたホテルには、半径1キロ圏内は誰にも監視されていないらしい。赤井の読みでは、暗号の解読方法以前に組織の居所を吐かせるのが先だとのこと。
驚くFBI。コナンはこのことを赤井に知らせるためにここまでやってきたと伝えた。
ジェイムズは暗号の解読方法を知らない組織が待ち伏せをするなんて信じられないといった様子だ。しかしコナンは・・・、
コナンには暗号がすでに解読できているようだ。
※前シリーズのあらすじはこちらから!
==>【名探偵コナン】最新話1058話「TVで推理ショー!?」ネタバレ感想と考察!
「血染めのID」感想は?
新シリーズ最新話。ついに黒の組織回が始まりました!
早速がっつり動いていくジンとウォッカ。今回はなんとFBI捜査官を狙い、1人ずつ葬っております。何か”大事”を起こすためにFBIが邪魔なんでしょうかねぇ。
謎解きの部分はFBIの持つ暗号の解読方法ですね。コナンはすでに解けているので、本回だけでも解くことができる内容のようです。
1つ目の暗号の待ち合わせ時間は”夜”、場所は”タクシー乗り場前”でした。2つ目の暗号の待ち合わせ時間は”夕方(?)”、場所は”廃ビルの屋上”ですね。これらの答えをヒントに暗号を解読できるでしょうか。
物語の方はどう展開していくのか非常に楽しみです。超久しぶりにキールも登場しましたしね。一方でベルモットはまだ姿を現していません。もしかしたらすでに誰かに変装している可能性も・・・?
最後のまとめ
いかがでしたか。
今回は名探偵コナン1061話
「血染めのID」について
ネタバレと感想をお伝えしてきました。
ついに黒の組織編が開幕したようです。
ここから数か月は非常に緊迫した
内容になっていくのでは?
やっぱり漫画で読みたいという方は、
こちらの電子書籍版のサンデーを
購入するとよいでしょう。
たった300円、
今使っているスマホで見られます。
前回File1060はこちらから!
2020年8月26日(水) 今回は、本日発売された 週刊少年サンデー2020年39号 に掲載されている 名探偵コナン1060話 「ショーはこれから」 について、 内容のネタバレと読んでみた感想を お伝えしていきます。 そ …
次回File1062はこちらから!
2020年10月14日(水) 今回は、本日発売された 週刊少年サンデー2020年46号 に掲載されている 名探偵コナン1062話 「計略の街角」 について、 内容のネタバレと読んでみた感想を お伝えしていきます。 それで …
最新刊99巻の発売日と収録話は
こちらから。
2020年4月15日、 待望の「名探偵コナン」の最新刊、 単行本98巻が発売されました。 もう皆さん読まれましたか? 読まれた方は、今回もしっかり 最終話が次の巻に続く形だったので 続きが気になるところでしょう。 そこで …
スポンサードリンク | スポンサードリンク |