今回は、2014年公開の劇場版名探偵コナン第18作目、異次元の狙撃手の声優について見ていきます。
コナン映画で初めてFBIの活躍が描かれた本作。原作でも明かされていなかった秘密が明かされ、公開当時は祭りになりましたね。そんな本作の声優は一体誰なのか見ていきましょう!
それではどうぞ!
「異次元の狙撃手」の声優一覧
「異次元の狙撃手」の特徴はFBIが活躍するほか、登場するゲストキャラクターには外国人キャラが多いこと。そんなわけで声優にも外国人が多めです。そしてゲスト声優にはあの人気俳優も?
さっそく見ていきましょう!
ケビン・ヨシノ
32歳。元海兵隊2等軍曹。日系アメリカ人の男性。現在は東京の福生で米軍払い下げ品のミリタリーショップを経営している。
福士蒼汰(ふくし そうた)
出典:http://zacky001.com/wp-content/uploads/2017/03/a.104-e1489284681592.jpeg
1993年5月30日生まれ(公開時20歳)。2011年に俳優としてデビューし、同年「仮面ライダーフォーゼ」により初主演を果たす。2013年上半期ブレイク俳優ランキングで1位、「2014年ブレイク俳優ランキング」で第1位にランクインした。というわけで、まさにブレイク真っただ中の時にコナン声優を務めることに。
声優経験は2021年4月時点で「異次元の狙撃手」1本のみ。自分より一回りも年齢が上なケビンというキャラクターになかなか苦労したそう。特に英語のセリフもあるのだが、留学経験があったわけでもなく、独学で勉強して頑張ったとのこと。
ジャック・ウォルツ
45歳。元陸軍特殊部隊大尉。サンディエゴで軍装備品の製造会社を経営している男性。現在は妻ヘレン、娘セーラと京都府内のホテルに滞在中。
パトリック・ハーラン
出典:http://indoor-joy.com/wp-content/uploads/2017/09/patrick_01.jpg
1970年11月14日生まれ(公開時43歳)。お笑いコンビ「パックンマックン」のパックン。1993年にハーバード大学を卒業している。流ちょうな日本語を話せるので、教育系の番組にも多数出演。俳優として演技の経験もあるほか、声優経験も多少あり。
本作以前には1998年公開の映画「ドラえもん のび太の南海大冒険」にて初の映画声優を担当している。とはいえ、当時はまともなセリフはなかった様子。
また、本作では福士蒼汰さんの英語セリフのアドバイスを行ったほか、本作全体の英語セリフの監修も行ったとのこと。
刑事
綾小路警部の部下。ジャック・ウォルツを事情聴取した際のウォルツの言動に対して憤りを示す。作中に喋ったセリフは「部下が殺されたってーのに」の一言のみ。
吉田眞(よしだ まこと)
出典:http://newsmana.com/wp-content/uploads/2015/05/makkun.jpg
1973年3月26日生まれ(公開時41歳)。お笑いコンビ「パックンマックン」のマックン。パックンと比べてしまうとメディアへの露出はかなり少ない。そもそも本作の出演も名無しの刑事の役で、パックンの友情出演と言った感じ。舞台挨拶に登壇したのもパックンだけでした。
赤星(あかほし)
警視庁捜査一課の刑事。俊足が持ち味。
赤星憲広(あかほし のりひろ)
出典:http://flash-blue.com/akaboshi-gyourethu/
1976年4月10日生まれ(公開時48歳)。2009年に引退した元プロ野球阪神タイガースの選手。引退後は野球解説者として活躍しており、決して役者や声優になったわけではない。当然ながら本作が声優初挑戦。
もともと「名探偵コナン」のファンだったようで、アフレコのブースに入った時には現役時代の数倍緊張していたとのこと。当時のインタビューで、「全然、アフレコより盗塁のほうが簡単ですね」と笑いを誘った。なかなかな長セリフを担当しており、その量はマックンよりも上である。
ティモシー・ハンター
37歳。元海軍特殊部隊ネイビー・シールズの狙撃兵。中東の戦争でシルバースターを受賞し、英雄として有名になる。後に戦場で敵の銃弾が頭に命中し、重傷を負い除隊となる。
中井和哉(なかい かずや)
1967年11月25日生まれ(公開時46歳)。青二プロダクション所属。1995年にデビューし、2011年、第5回声優アワードにて「助演男優賞」を受賞している。
代表作は「ONE PIECE」ロロノア・ゾロ、「機動新世紀ガンダムX」ウィッツ・スー、「銀魂」土方十四郎、「戦国BASARAシリーズ」伊達政宗、「ファイナルファンタジーX」ワッカなど。「名探偵コナン」のキャラクターは2002年にアニメのキャラクターを演じており、本作が2度目。
マーク・スペンサー
65歳。元横須賀基地司令官。退任後は元米軍兵の良き相談相手となっている。
大塚周夫(おおつか ちかお)
1929年7月5日生まれ(公開時84歳)。公開から9か月目の2015年1月15日に亡くなられた。長男の大塚明夫さんは「名探偵コナン」で横溝警部の声を担当している。
代表作は「ゲゲゲの鬼太郎」ねずみ男、「ルパン三世」石川五ェ門、「ドラゴンボール」桃白白、「ONE PIECE」ゴール・D・ロジャー、「ピーターパン」フック船長など。コナン映画では劇場版第3作「世紀末の魔術師」にて乾将一の役を担当しており、今回映画としては15年ぶりにコナン声優を務めた。
藤波宏明(ふじなみ ひろあき)
40歳。不動産会社社長。英語が得意で外国人を相手に不良物件を売り付ける商売をしている。
グレッグ・アーウィン
1956年10月18日生まれ(公開時57歳)。当初は童謡歌手として活躍しており、受賞経験もある。一方で、テレビ番組のナレーター経験も豊富。声優経験は少ないが、本作以降、2019年にテレビアニメ「名探偵コナン」で1度声優を担当した。
スコット・グリーン
43歳。元ネイビー・シールズの海軍兵曹長。現在は東京・町田でバイク店を経営している。
辻親八(つじ しんぱち)
1956年10月20日生まれ(公開時57歳)。オフィスPAC所属。脇役メインのベテラン声優。
「名探偵コナン」の声優は2021年までに映画アニメ合わせて12回以上担当してきた常連声優。2021年のアニメ「名探偵コナン」1000回放送記念でリブートされた「ピアノソナタ『月光』殺人事件」でも、西本健というキャラクターに抜擢されている。
ビル・マーフィー
35歳。ジャック・ウォルツの秘書。元陸軍3等軍曹。現在は栃木県日光市のホテルに滞在中。
スティーブン・ヘインズ
アメリカ合衆国出身のマルチタレント。世界一の日本人女性を3名排出したビューティ界のカリスマ。また、世界トップ5のビューティコンテストの日本大会「Miss Supranational Japan」を主宰し、ナショナルディレクターも務め、2年連続ミス&ミスター両方を同時入賞に導いたことでも知られる。
声優経験は本作のみだが、役者として複数のドラマへの出演経歴がある。何はともあれ、よくオファーしたなという印象。
カルロス・リー
26歳。マーク・スペンサーの運転手。アジア系アメリカ人の男性。元海兵隊の狙撃手で、ハンターには及ばないが優れた狙撃技術を有する。
マイケル・リーヴァス
1985年2月2日生まれ(公開時29歳)。日本生まれのハワイ育ち。音楽活動がメインだが、2009年より声優業にも進出している。映画声優は本作のみだが、2010年代前半にテレビアニメのキャラクターをよく担当していた。
その他
その他、モブキャラを務めた声優陣を紹介していきます。
役:森山仁(もりやま ひとし)
置鮎龍太郎(おきあゆ りょうたろう)
1969年11月17日生まれ(公開時44歳)。ご存じ本作のキーパーソンである沖矢昴の声優さん。一方で、綾小路文麿の声優でもあることから、本作では1人3役を担当したことに。
※置鮎龍太郎さんの代表作一覧はこちらから!
==>【名探偵コナン】沖矢昴の声優は置鮎龍太郎!3役を演じたエピソードは何?
役:アメリカ人夫
カート・コモン
1970年10月生まれ(公開時43歳)。アメリカ合衆国出身のタレントであり、劇場版名探偵コナンの常連声優。本作以降、「純黒の悪夢」でアクアビット、「紺青の拳」でユージーン・リムを担当した。
役:アメリカ人妻
レイチェル・ウォルツアー
アメリカ合衆国出身の女優。音声案内の声を担うことが多く、声優経験は少な目。アニメ「名探偵コナン」での声優経験はあり。
役:警官その1
松本大(まつもと だい)
東京俳優生活協同組合所属。モブキャラが多めだが、アニメ声優、洋画吹き替え合わせ、非常に経験豊富なベテラン声優。「名探偵コナン」のキャラクターも、2021年までにアニメ映画合わせ13回以上担当済みの常連さん。
役:警官その2
岸尾だいすけ(きしお だいすけ)
1974年3月28日生まれ(公開時40歳)。青二プロダクション所属。これまでに演じてきたキャラクターは非常に多く、中には主人公もいる。レギュラーキャラクターを演じることも多いが、「名探偵コナン」においてはモブキャラが多め。
役:コメンテーターその1
浦山迅(うらやま じん)
1956年7月20日生まれ(公開時57歳)。プロダクション・タンク所属。「名探偵コナン」のキャラクターを複数担当しているうえ、それぞれ印象的なキャラクターが多い。例えば、「名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵」ではウォッカと取引に応じていた社長を、「ゼロの執行人」ではコナンの世界の総理大臣を担当した。
役:コメンテーターその2
大西健晴(おおにし たけはる)
1967年7月8日生まれ(公開時46歳)。アーツビジョン所属。コナンキャラクターを11回経験している常連さん。内1回は「名探偵コナン」と「世界一受けたい授業」のコラボ回に登場した上田晋也教頭を担当した。
役:キャスター
蓮池龍三(はすいけ りゅうぞう)
ぷろだくしょんバオバブ所属。コナンキャラクターを8回以上経験。アニメよりも洋画吹き替えの方が経験豊富か。
役:レポーター
柚木涼香(ゆずき りょうか)
1974年1月10日生まれ(公開時40歳)。81プロデュース所属。コナンキャラクターを7回経験。Twitterフォロワー約13万人、ラジオ等で語られた様々なエピソードが話題をよんでおり、結構な人気声優。
役:フロント女性
甲斐田ゆき(かいだ ゆき)
フリーで活動中。コナンキャラクターを2回経験。「HUNTER×HUNTER」クラピカ、「テニスの王子様」不二周助など、知名度の高いキャラクターも演じていた。
役:図書館員従業員
半場友恵(はんば ともえ)
1972年6月9日生まれ(公開時41歳)。アーツビジョン所属。コナンキャラクターを9回以上経験。
役:車内放送
柳沢栄治(やなぎさわ えいじ)
1967年8月22日生まれ(公開時46歳)。ぷろだくしょんバオバブ所属。コナンキャラクターを9回以上経験。
最後のまとめ
今回は「異次元の狙撃手」の声優について見ていきました。役者の福士蒼汰さんを始め、著名人の出演が多い印象でしたね。
完成版!コナン主要全キャラクターの声優顔画像と代表作の確認はこちらから!
合計50キャラ以上!名探偵コナンとワンピースの声優かぶりまとめはこちらから!
スポンサードリンク | スポンサードリンク |