2019年3月22日(金)
毎年恒例となった
この時期のコナン映画の地上波放送。
今回は劇場版第3作目
「世紀末の魔術師」
が放送される。
しかし、
金曜ロードSHOW!の定めである
シーンカットが、やはり今回も
視聴者をモヤモヤさせる?
放送前はカットシーンの予想を、
放送後はどこがカットされたか、
もれなくお伝えしよう。
それではどうぞ!
「世紀末の魔術師」金ローVer.はどこがカットされる?
さて、そもそもだが、カットされないという選択肢はないだろうか。
実は「世紀末の魔術師」の放映時間は最近のコナン映画と違ってそこまで長くない。放映時間は99分22秒である。(「世紀末の魔術師」DVD調べ)
そして今回地上波放送される金曜ロードショーは、9:30~11:24の114分だ。
というわけで、およそ15分の余裕があるわけだが、当然金曜ロードショーには冒頭のイントロやエンディングの次回予告、そして何よりCMの時間が入り込む。
CM1回の時間を1分30秒とすると、10回で15分である。CMの回数が8回だったら・・・
あれ?意外といけるんじゃないの?
と、淡い期待を持ちつつもカットシーンを予測していこう。
第1カット候補:オープニングテーマ後の紹介シーン
というくだり。毎回カットされているので結局今回もカットされるだろう。・・・と、思いきや実は昨年(2018年)放送された「から紅の恋歌」の地上波ではカットされませんでした。
これがないと始まらないというコナンファンも多いので、ぜひカットしてほしくないところ。
とはいえ、「から紅の恋歌」でカットされなかった理由は地上波初放送だったから、という見方もできるため、やはりカット濃厚か?
第2カット候補:博士のダジャレクイズシーン
コナン映画では毎回恒例となっている、阿笠博士が少年探偵団に出題するクイズ(CCQ、”コナンシネマクイズ”と呼ばれている)。
このシーンも毎回カットされている。もしかしたらコナン映画をテレビでしか見ないという方は、この件知らないのではなかろうか。
正直たいして面白いシーンでもないので、カットされてもよいだろう。
なお、地上波初放送の「から紅の恋歌」でもカットされた模様。
第3カット候補:エンディング主題歌
こちらも例に漏れず毎回カットされております。
金曜ロードショーはコナンに限らず、どの映画もエンディングはカットしていくのでまあしょうがない。(ジブリ系はカットしなかったかな?)
「世紀末の魔術師」でもB’zの素晴らしいエンディング主題歌が流れるはずなのだが、期待はしないほうがいいだろう。
「から紅の恋歌」でもカットでした。
第4カット候補:エンディング後の後日談
これもコナン映画では恒例。本編とは関係のないほんわかエピソードが最後に流される。
「世紀末の魔術師」はエンディング直前が超大切であり、エンディング後はさほど重要ではない。
おそらくカットでしょう。
追記:「世紀末の魔術師」金ローVer.視聴後!カットシーン答え合わせ!
今なお色褪せない面白さはさすがとしか言いようがない「世紀末の魔術師」。楽しかったー。
というわけで、カットシーンについて調べてみたところ、なんと予想は半分正解!
オープニングの「俺は工藤新一!」と、エンディング後の後日談はしっかり放送してくれました。ありがたし。
とはいえカットシーンは諸々あったので、調べた結果をお伝えしよう。ちなみに調べ方は、金曜ロードショーの放送の録画とDVDを同時に再生し、差異があったところを抜き出している形である。
それではどうぞ!!
・本編出だし、「東宝」「制作会社」の文字(15秒)
・「制作会社」の文字後、本編出だしの都会の夜景のシーン(5秒)
・歩美のマンションのベランダから怪盗キッドが飛び去った後ろ姿を、憧れの眼差しで見つめる歩美のシーン(4秒)
・博士のクイズ(1分25秒)予想通り!!
灰原「お手並み拝見させてもらうわよ、工藤くん」のセリフもカットでした~
・鈴木現代美術館の会長室を外から描いたシーン(3秒)
・コナンのおみくじの結果を見たあとのコナンと平次のやり取り(7秒)
平次「ここのおみくじ、よぅ当たるからなぁ」、コナン「えっ、嘘!?」、平次「ホ・ン・マ(は~と)」
・大阪から東京に帰るための鈴木家の船を、下からドアップで描写したシーン(5秒)
・小五郎がメモリーズエッグを作ったのが夏美のひいおじいさんではないかと推測し、周りの人物たちがハッとするシーン(2秒)
・みんなで横須賀の香坂家別荘に行くことが決定してから、蘭がキッドの鳩を手当するシーンの間に描写された船のシーンの一部(1秒)
船のシーンの尺が短くなってました。1秒だけ。
・青蘭の部屋にコナンと園子向かってから、コナン、蘭、園子、夏美、青蘭でお茶をするシーンの間に描写された船のシーンの一部(2秒)
やはり船のシーンが短くなってました。2秒。。
・園子が青蘭に”鈴木園子”の中国読みを教えてもらうシーン(8秒)
貴重な園子のギャグシーンが笑。ちなみに読み方は、”リームゥユーランツ”だった。
・寒川の遺体を発見し、小五郎が鈴木史郎に警察に連絡するよう指示を出すシーン(8秒)
・目暮警部が西野に寒川殺害時のアリバイを確認したあとに、園子と史郎が心配するシーン(6秒)
園子「パパ、まさか西野さん・・・」、史郎「いや、そんなはずはない」
・西野が鳩アレルギーとわかり、それを史郎が間違いないと保証したときのコナンのセリフ(4秒)
コナン「そっかぁ、だから西野さんの枕は羽毛じゃないんだね?」
・コナンらが香坂家の別荘に車で移動している道中のシーンの一部(11秒)
・香坂家別荘の庭でコナンと灰原の会話の後ろで、蘭がコナンを悲しげに見ているシーン(6秒)
・香坂家別荘・騎士の間を沢部が案内するシーン(7秒)
コナンと犯人が最後に対峙する場所。
・香坂家別荘・執務室で見つけた地下への隠し通路の階段を一行が降りていくシーン(12秒)
ちょうどCMあけに入るはずだったこのシーンを華麗にカット!
・香坂家別荘の地下に落ちてしまった少年探偵団が、奥に進むことを決断した際の灰原の微笑みのシーンの一部(1秒)
同時再生しなきゃ気づかないレベルのカット。実質コンマ何秒のカットシーンなのだけど、カットはカットなのでエントリー。意図して作られたカットじゃない可能性も?
・エンディング主題歌(2分41秒)予想通り!泣
ぐはorz
・エンディング後の「名探偵コナン製作委員会」の文字(8秒)
以上。
というわけで、結果的に6分1秒のカットが行われていたようだ。本編は99分だから、およそ93分に縮められたわけだね。
ほとんどが風景シーンのカットであり、観てて違和感もないしうまい編集だなぁと思った。
平次や園子のちょいちょい面白いシーンがカットされていたのが残念だったかな。まぁ気にならない程度である。
博士のダジャレクイズとEDカットは相変わらずだった。
とはいえ、カットなしのフルが観たいという方も多いはず。上記の平次とコナンのやりとりや、園子の中国語読みのシーンなどは観ておきたいシーンかな?
追記:「世紀末の魔術師」のノーカット動画見逃し視聴方法は?
というわけで、フル動画を観たいという方や、金曜ロードショーを見逃してしまったという方に朗報です。
毎年恒例、コナン映画放映前のコナン映画一挙配信まつりが今年も開催された。Huluに登録してから1ヶ月無料で利用でき、コナン映画を見放題である。
※Hulu登録手順はこちらで図付きで解説しています。
==>Huluの登録方法を図で解説!iPhoneやAndroid、PCやテレビのやり方は?
Huluではコナン映画の他、アニメ「名探偵コナン」や、怪盗キッドが主役の「まじっく快斗1412」も観ることができるので、超オススメである。
最後のまとめ
いかがでしたか。
ここではまだ予想段階、
どれだけカットされるのか
ある意味楽しみである。
(追記:全部で6分1秒のカットだった。)
「世紀末の魔術師」の声優は超豪華!
こちらでまとめて紹介しています。
こんにちは! 今回は、1999年公開の 劇場版名探偵コナン第3作目、 世紀末の魔術師 の声優について見ていこう。 「名探偵コナン」の登場キャラクターの 中でも最高峰に人気のある怪盗キッドが 初めて映画に登場した作品。 彼 …
「ベイカー街の亡霊」の
カットシーン一覧はこちらから!
2018年2月9日(金) 金曜ロードSHOW!で ベイカー街の亡霊が放送される。 ベイカー街の亡霊が 地上波で放送されるのは、 なんと2003年4月7日、 すなわち15年ぶりだ。 DVDで何度も見ているとは言え、 やはり …
スポンサードリンク | スポンサードリンク |