どうも、コナン大好きコナオです。
今回は、2005年公開の
劇場版名探偵コナン第9作目、
水平線上の陰謀
(すいへいせんじょうのすとらてじー)
について見ていこう。
豪華客船を舞台に巻き起こる
殺人事件にコナンが挑む。
そして珍しく小五郎が活躍した作品。
いつも通りネタバレ無しで
紹介していきたい。
「コナンの映画観ようと思うけど
どれがいいかなぁ。」
なんて悩んでいる人の参考になれば
嬉しい限りだ。
それでは行ってみよう!
「水平線上の陰謀」のあらすじは?
時は15年前、
北大西洋上を航海していた
八代商船の貨物船・”第一八代丸”は、
氷山にぶつかり船体を大きく損傷。
沖田船長を呼びに行った乗組員は
船長室で沖田船長が死んでいるところを
目の当たりにする。
そこにやってきたのは、
副船長の海藤渡。
乗組員に謎の笑みを見せた。
第一八代丸は結局沈没し、
ほとんどの船員は助かったが、
船長と乗組員一人の命が消えた。
沈みゆく第一八代丸を
救命ボートの上で見つつ、
海藤渡はやはり、
謎の笑みをこぼすのだった。
時は半月前、
西多摩市の八代邸を車で出た
八代造船設計士の八代英人が
車に乗ったまま崖から転落し
命を絶った。
そして現在、
八代英人を設計リーダーとして
八代グループが初めて作った
クルーズ船・”アフロディーテ号”の
処女航海に、
コナンや蘭、小五郎、
少年探偵団と阿笠博士、
メイン招待客の園子も乗っていた。
クルーズを満喫する一行。
そんなとき、
「あれ?毛利さん?!
名探偵の毛利小五郎さんですよね?」
シナリオライターの日下ひろなり
が声をかけてきた。
聞けば日下は
小五郎の大ファンだという。
「そりゃ、どうも。」
突然の出来事に小五郎も
困惑気味だ。
そんな日下が、背後にいた、
八代商船設計士であり、
アフロディーテ号の設計グループで
サブリーダーを務めた秋吉美波子
を紹介した。
「うわ!びじーん。」
園子がそんな感想を漏らす一方、
「でぁぁ、もうりっス・・・。」
そんな焦りのような声色で
小五郎も挨拶した。
その様子を不審がる園子。
蘭によると、
秋吉美波子は小五郎の元女房、
妃英理に似てるのだという。
つまり、
秋吉美波子は小五郎の苦手な
タイプというわけだ。
その後、図々しくも、
夕食の場でコナン一行と
同じテーブルに座ることを
求めてきた日下ひろなり。
テーブルにつき会話をする中で、
食事の場に続々と有名人が
集まってきた。
元首相の新見謙介とその妻。
タレントのうるわし姉妹。
八代グループ会長の八代延太郎。
その娘で八代客船社長の八代貴江。
「そういえば、貴江社長の旦那さん、
ついこの間交通事故で
亡くなったのよね。」
そう漏らす園子。
そんな中、
八代会長のテーブルに近づく一人の男。
アフロディーテ号船長の
海藤渡だった。
夕食後、船に酔ったと言い残し、
日下ひろなりはその場を後にした。
そんな日下が向かった先は
八代会長の客室。
そこに日下は・・・、
盗聴器を仕掛けたのだった。
自室に戻り、
八代親子の世話係である辻本夏帆が
八代会長に翌日のスケジュールを
伝える様子を盗聴する日下。
翌日・・・、
八代会長の部屋に忍び込んだ日下は
風呂上がりでバスローブを
まとった八代貴江の背後から近づき、
ナイフを取り出し・・・・・・。
その後日下は地下のマリーナへ
やってきた。
あらかじめ呼び出しておいた
日下会長ともみあいになり、
「親父のカタキだ!!」
そう叫んだ。
そして、
日下は八代会長を船の外へ
落としたのだった。
果たして、
日下が殺人を行った動機とは。
コナンらはいかにして
日下を追い詰めるのか。
ラストに想像を超えた
ミステリー展開が待ち受ける!
「水平線上の陰謀」レビュー
ミステリー :★★★★☆
アクション :★★☆☆☆
サスペンス :★★★☆☆
ラブストーリー:★★★☆☆
ミステリー
コナン映画第6作
「ベイカー街の亡霊」のように、
今作でも視聴者が初めに犯人が
わかった状態から推理が始まる。
いや、犯人だけではなく、
トリックすらわかった状態だ。
しかも、
ミステリーがメインではない
「ベイカー街の亡霊」とは違い、
今作はミステリーがメインの作品。
視聴者は、
コナンがどのように謎を解き、
どのように犯人をつきとめていくのか、
その過程を楽しむという
スタンスである。
まあここまで聞いたら、
「古畑任三郎みたいやな。」
とお思いかもしれないが、
悲しいかな・・・、
はっきり言ってそこまで
ミステリーのレベルが高くない。
トリックも、
「これなんか
どこかで見たことない??」
「コナンも
いよいよネタ切れだろうか。」
なんて一瞬思ってしまった。
しかし、
そんな思いを一瞬でも
持ってしまった俺を殴りたい。
最後まで見ていただければ
わかるのだが、
とんでもない大どんでん返しを
目の当たりにすることだろう。
ということで、
ラストの展開には驚ける。
でもそこにたどり着くまでに
なーんか物足りなさを
感じちゃうんだよなぁ。
アクション
海が舞台なだけあって、
海ならではのアクションが展開される。
モーターボートってやつ?
(ちょっと違うかも。)
コナンがあれを乗り回し、
犯人との水上鬼ごっこを
繰り広げるのだ。
そして、
乗り回した末のコナンの行動が
これまたすげぇ。
コナンはたびたび
とんでもない身体能力を
見せつけてくれるが、
こと”ジャンプ”においては、
オリンピック金メダル級と
言えるだろう。
また、
コナン映画になるとちょいちょい
描かれる格闘戦が今作では見られる。
「蘭の見せ場!待ってました!」
とお思いのそこのあなた。
大変残念なお知らせだが、
今作で格闘術を見せてくれるのは
蘭ではない。
我らが迷探偵、
毛利小五郎様の勇姿を
目の当たりに
する時がついにきたのだ。
とくとご覧あれ。
サスペンス
今作でのサスペンスの肝、
それはズバリ・・・
”かくれんぼ”だ。
見つかるか見つからないか・・・。
それはまさにギリギリの攻防戦。
鬼じゃない方を応援するのが
基本だが、
今作では鬼を応援せざるを得ない
展開となる。
ゆる~いかくれんぼ、
シビアなかくれんぼ、
絶体絶命なかくれんぼ、
ひとつの作品で
趣向の違う様々なかくれんぼが
展開される。
視聴者の盛り上がり感も
うなぎ登りになるはず。
たかがかくれんぼ、
されどかくれんぼだ。
ラブストーリー
大きなキュンポイントはないが、
今作では新一と蘭の小学生時代の
エピソードが展開される。
新一が当時から蘭のことが
好きっぽいことや、
でも自分でもそのことにイマイチ
気づいてなさそうなとこが垣間見え、
「かわいいな、新一」
なんて思ってしまう。
別にヤバいやつじゃないよ。
とか言って、
個人的にはその時のエピソードより、
コナンの声を担当している
高山みなみさんが、
そのまんま、
小学生版の新一の声を担当していて
なんか不思議さを感じた。
ちなみに蘭の声はそのまんま
今の蘭だった。
ラブ要素とか全然関係ないんだけど、
ちょっと気になったんで
書いてみました。
ああ、それと、
もう一つ愛情が伝わってくる
エピソードがあった。
それは、
少年探偵団の蘭への愛情である。
一方、
蘭から少年探偵団への愛情も
しっかり描かれている。
今作の肝はここなんだろうな。
みんな蘭が大好きということね。
総評
コナン映画史上唯一の
”おっちゃん回”である。
とにかく
小五郎のおっちゃんが活躍し、
小五郎のおっちゃんがかっこいい。
第2作「14番目の標的」でも
それなりに見せ場はあったが、
今作に比べれば屁だ。
だが、それにしたって
全体的には平均点の作品。
何せ印象に残るシーンが
ほとんどないのだ。
まったくない!
というわけではないのだが、
だからこそ平均点の作品という
ところだろう。
集中力を保っていられず、
「はよ終わらんかな。。」
くらいに思ってしまうかも。
まあとにかく、
高木
「それにしても、
空でも海でも、毛利さんの
行くところ事件だらけですね。」
白鳥
「次は宇宙ですか?
ロケットにでも乗って。」
そんな茶化しを入れられる
小五郎がおもしろかったり、
小五郎大好きな
小五郎ファン(いるのか?)には、
間違いなくおススメと言える。
最後のまとめ
いかがだっただろうか。
今回はコナン映画第9作目
「水平線上の陰謀」
について紹介してきた。
耳だこかもしれないが、
小五郎ファンは絶対観た方がいい。
小五郎ファンでないなら、
「別の作品を観ればいいかもね。」
って感じだ。
これらの記事も読まれています。
どうも!コナン大好きコナオです。 近年、人気がうなぎ登りの映画がある。 「劇場版名探偵コナン」だ。 現在までで20作以上が 公開されている長寿映画だが、 ここ数年の人気の上昇度はすさまじい。 特に23作目の「紺青の拳」は …
「名探偵コナン」。 この作品が人気なのは誰しもがご存知でしょうが、近年更に爆発的な人気を獲得しているのはご存知でしたか?それは映画の売上”興行収入”を見ると明らかです。 そこで今回は、歴代の「劇場版名探偵コナン」の興 …
スポンサードリンク | スポンサードリンク |